
来たる2025年、国連は、同年を「国際協同組合年(International Year of Cooperatives. IYC)」とすることを宣言しました。 国際協同組合年2025(IYC2025) 国際年をご存じですか?国連は、1957年を国際地球観測年と定めたことをスタートに毎年何らかの...続きを読む
投稿日: 2024年11月28日 15:00 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs
来たる2025年、国連は、同年を「国際協同組合年(International Year of Cooperatives. IYC)」とすることを宣言しました。 国際協同組合年2025(IYC2025) 国際年をご存じですか?国連は、1957年を国際地球観測年と定めたことをスタートに毎年何らかの...続きを読む
投稿日: 2024年8月19日 15:12 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 九州ろうきん
熊本県熊本市で、「医療的ケア」が必要な重度しょうがい児者や高齢者等の訪問看護・介護に取り組むNPO法人 糸。ご本人とその家族を支える、医療と介護福祉が一体となった支援について、理事長の宮田稔大さんと理事の中川香織さんに聞きました。 対応が難しく、取り残されてしまうニーズ 医療と介護福祉が一緒にな...続きを読む
投稿日: 2022年10月12日 11:22 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 新潟ろうきん, 静岡ろうきん
はじめに 2015年9月、国連持続可能な開発サミットにおいて「SDGs(持続可能な開発目標)」が採択されました。17のゴール(目標)、169のターゲットを2030年までに達成し、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指しています。ろうきん業態においても、2019年3月に「ろうきんSDGs行動指針」を...続きを読む
投稿日: 2021年11月16日 11:15 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, ろうきん協会
「労働金庫業態におけるあらゆるハラスメント禁止ガイドライン」(以下、「ガイドライン」という。)をILO(国際労働機関)本部が作成した「ILO190号条約の手引き(仕事の世界における暴力とハラスメント:190号条約の手引きと206号の紹介)」とウェブサイト上の「社会的金融部ニュースレター」で紹介いた...続きを読む
投稿日: 2021年7月16日 10:30 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 東北ろうきん
2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年が経ちました。 日本観測史上最大の地震と言われたこの地震では、原子力発電所事故や津波被害などの複合被害が相次ぎました。東北地域を中心に、建物の倒壊や浸水が発生し、19,747名もの死者、6,242名の負傷者、そして現在も行方不明者が2,556...続きを読む
投稿日: 2021年3月 5日 08:47 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 沖縄ろうきん
新型コロナウイルスは、国内最初の感染者が発生してから1年以上が経過する今もなお終息の兆しはなく、私たちの生活に大きな影響を及ぼし続けています。 新型コロナウイルスという「見えない敵」が猛威を振るうなか、私たちの日常に欠くことのできない医療・保健・福祉の分野で働く方たちの懸命なご尽力により、私たちの...続きを読む
投稿日: 2020年8月12日 10:45 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 九州ろうきん
1.NPO法人抱樸への融資実行 九州ろうきんは、北九州市を拠点に生活困窮者や社会から孤立状態にある人々の生活再建を支援しているNPO法人抱樸へ土地購入資金の融資を行いました。 同法人は、当該資金で北九州市にある指定暴力団本部の跡地を購入し、今後、「希望のまちプロジェクト」として救護施設 を建設す...続きを読む
投稿日: 2020年5月11日 11:10 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 中国ろうきん
2019年の日本における自殺者数は20,169名となりました。 近年においては減少傾向にあるものの、未だ自ら命を断つ人が後を絶ちません。 困難な問題を抱えて誰にも話すことが出来ず、孤独と絶望の中で、精神的危機に直面して助けを求めている人たちに向けて 「あなたがつらいとき、近くにいます」 そうメッセー...続きを読む
投稿日: 2020年4月14日 13:19 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 東北ろうきん
1.意見交換会の実施 国連の持続可能な開発目標(SDGs)は今や世界の共通言語となり、日本国内でも多くの企業でSDGsを経営に取り入れるなど、環境保護や社会貢献に関する意識が高まりをみせるなか、全国にある13の〈ろうきん〉では、従前より「人々が喜びをもって共生できる社会の実現に寄与する」と定めた「ろ...続きを読む
投稿日: 2020年3月19日 17:57 作成者: ろうきん
カテゴリー:SDGs, 静岡ろうきん
〈静岡ろうきん〉では、これまで実践してきた社会貢献活動とSDGsを融合させた「静岡ろうきんSDGs実践方針」を策定し、人々が喜びをもって共生できる社会の実現に向けて取組んでいます。 この度、子育て支援活動の一環として、1月下旬から2月中旬にかけて、各営業店が静岡県内の県立特別支援学校全23校に訪問し...続きを読む