ろうきん全国労働金庫協会

文字サイズ

色合い

標準

ろうきんブログ

ろうきんブログ

〈九州ろうきん〉共生社会の実現に向けた金融機能の発揮 ~NPO法人抱樸「希望のまちプロジェクト」~

投稿日: 2020年8月12日 10:45 作成者: ろうきん

カテゴリー:SDGs, 九州ろうきん

1.NPO法人抱樸への融資実行


 九州ろうきんは、北九州市を拠点に生活困窮者や社会から孤立状態にある人々の生活再建を支援しているNPO法人抱樸へ土地購入資金の融資を行いました。


 同法人は、当該資金で北九州市にある指定暴力団本部の跡地を購入し、今後、「希望のまちプロジェクト」として救護施設 を建設することを予定しています。


 「希望のまちプロジェクト」は、5つの事業(子ども家族marugoto支援、みんなの居場所づくり、生活困窮者支援、断らない相談、ボランティアセンター互助会)を大きな柱とする"ひとりも取り残されないまちづくり"を目指しており、地域における共生・福祉の実現が期待されます。

20200807_九州_1.jpg
NPO法人「抱樸」HP(https://houboku.net/)より


2.NPO法人抱樸とのつながり
 

 九州ろうきんでは、NPO法人・ボランティアグループ・市民活動団体に対して、ボランティア預金「NPOパートナーズ」による寄付金と金庫の拠出金を財源とした助成事業を2004年から行っています。


 NPO法人抱樸とは、2010年に助成を行ったことをきっかけに関係を構築し、2018年度には同一団体に3年間継続して助成を行う「NPO継続助成」の最初の団体として同法人を選定、また、同年度に運転資金として融資も実行しています。


 今般、長年築き上げてきた信頼関係・コミュニケーションによって、「希望のまちプロジェクト」における新たなつながりが生まれました。


 また、「希望のまちプロジェクト」には数々の著名人や福祉団体が応援しています。ろうきんの生みの親である中央労福協も生活困窮者支援ネットワークを築き上げてきた仲間として、NPO法人抱樸の社会福祉法人設立に賛同するなど、誰ひとり取り残さない共生社会の実現に向けて連携しています。

houboku5.png houboku2.png houboku3.png
【中央:第15回NPO助成フォーラムの様子】
【右:第1回NPO継続助成贈呈式の様子】


3.今後の取組み


 ろうきんは、協同組織福祉金融機関としての金融機能を発揮し、引き続き、地域の社会的課題解決に向けてNPOをはじめとする非営利・協同セクターの期待に応え、ともに共生社会の実現を目指します。



¹身体や精神の障害など何らかの課題を抱え、日常生活を営むことが困難な方たちが利用する福祉施設



【主に関連するSDGs】


  • このページを共有する

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

投稿を検索する

  • ろうきんに関するILOレポートろうきんに関するILOレポート

ページトップ