女性活躍推進法に基づく「行動計画」の策定について
女性が、職業生活においてその希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、2015年9月4日に「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が公布され、企業はこの法律に基づき、女性の活躍推進に向けた行動計画を策定することとなっています。
今般、当会においても職員全員が働きやすい環境を整備することにより、職員が仕事と育児・介護を両立させることができ、男女共に職員全員が職業生活において、十分に能力を発揮し、活躍できるようにするため、下記のとおり行動計画を策定し取り組みを行うこととしました。
行動計画
計画期間
2016年4月1日~2019年3月31日
課題
管理職に占める女性の割合が少ないので、女性労働者が出産・子育てをしながらキャリア形成していくイメージが持ちづらい。
目標
利用可能な両立支援制度等に関する研修を実施し、受講率を男女ともに70%以上とする。
取組内容と実施時期
- 2016年4月~ 研修プログラムの検討
- 2016年下期 研修の実施
- 以降2018年度まで毎年度下期 研修の実施